· 

COMB

今回は、バーバースタイルには必要不可欠なアイテムである、

櫛(くし)のご紹介をしたいと思います。

 

 

英語ではCOMB(コーム)と呼ばれていて、理容師の立場では、こちらの呼び名のほうが馴染み深いかもしれません。

 

 

一口に櫛といっても、カット用にセット用、パーマ用というものもあって、けっこう種類が豊富です。

 

素材も様々で、プラスチックやカーボン、硬質ゴム、樹脂、アルミ製…。

最近は天然素材(べっ甲・水牛)のものはあまり見かけなくなりました。

 

それぞれに特徴があり、軽さや耐熱性、耐久性等、使う用途に応じて使い分けます。

 

 

 

その中でも今回は、バーバースタイルの仕上げに使うコームをご紹介したいと思います。

 

 

サイドとバックを短く刈上げているバーバースタイルですが、

フロントとトップには長さがあるので、前髪を上げる時やサイドに流したりする時に、

コームを使うとスタイリングが楽になります。

 

毛の流れをきれいに整えるだけでなく、

ワックスやポマード、グリース等の整髪料をつけてコームを通すと、

全体に伸びて均一になり、つけムラがなくなるという効果も。

 

 

ポイントとしてはコームの目幅でしょうか。

この目幅が粗いか細かいかで、梳かした時の毛束のピッチ幅が変わり、

ざっくりとした手櫛感を出すことができたり、

反対に、細かく梳かしつけられたクラシカルな感じを出したりと、

雰囲気をかなり変えることができます。

 

1番粗い目幅のコーム

 

手ぐしに近い様なザックリとしたまとめ方ができます。

手ぐしよりもコームを使った方が均等になります。

中くらい目幅のコーム

 

上のコームよりは目が細かいですが、

細か過ぎずにまとめる事ができます。

1番細かい目幅のコーム

 

タイトな感じや密度がある感じにまとめる事ができます。

きちんとしたクラシカルな印象になりますね。

お勧めは、粗目のコームと目が細かいコームを場所によって使い分けるスタイリングです。

 

 

頭の上部は、髪の長さを残しているフロント・トップ部分に少しボリュームを持たせたいので、

粗めのコーム(1番粗い・中くらい)を使い、

 

頭の下部はカットにより短くなっているので、

刈り上げ部分(フェード部分)とカット部分を馴染ませる為に

細かいコーム(1番細かい)を使うと、

自然にまとめる事ができます。

いかがでしょうか?

 

 

このように目の粗いコームと細かいコームを複数組み合わせて使って頂くと、

ボリュームを保ちながらタイトに抑えることが可能です。

 

もちろん、もっと短いヘアースタイルでも、自然な動きや毛流れを簡単に作ることができます。

 

コームでとかした後に軽く手ぐしで整えてもらえばOK。

ぜひ、ご自宅でも使っていただきたいアイテムです。

セット面の鏡付近に置いておりますので、気になるもの、試してみたいものがございましたら、お気軽にお声がけください。

逆に、なりたいスタイルにはどのコームを使ったら良いのか?等のご質問も大歓迎です。

 

お待ちしております。